研究

災害時に役に立つような研究がしたいぞ!

会話を盛り上げるような話題を提供するシステムってどうやったら作れるかな? とりあえず会話に関する心理学の本が読みたい。

論文書き

どういう議論をしようかなあってブレインストーミングしている間は割と楽しい。 リビングで音楽聴きながら論文の構想を練るとかっていうのは優雅な感じで好き。

映像と抱き合わせればプロフィール情報の押し付け感も軽減されるかなあとか思ってたんですけど、実際どうなんでしょうか。

ユーザテスト

どうせ大規模なユーザテストができないんだったら、もう開き直って大規模なユーザテストじゃできないようなことを調べるユーザテストをやるぞ! あんまり科学的な議論ができるデータにはならないだろうけど、少ない被験者と深く関って生の声が貰えればそこか…

「自分のことを知ってもらえれば色々得じゃん」とか思ってる人は相当少ない気がしてきた。 バラした内容によってはまわりの人もうまいこと利用してくれるかもしれないし悪くないと思うんだけどなあ。 まあたとえ少なくてもニーズがあるならやる価値はありま…

エントリーシート

たくさんの人が就職活動でせっかくエントリーシートを書いてるんだから利用できる資源はうまく利用しないと勿体無い気がする。

信頼ゲーム

囚人のジレンマの本質は「信頼」じゃなくて「裏切りにくさ」にある気がしてきた。 Face-to-Faceの方がテキストチャットよりそりゃあ裏切りにくいだろって感じ。 で、自分の映像とプロフィールを見せた場合は自分の方が裏切りにくくなるわけでゲーム的には不…

人間の個性を生かせるような武器はたくさんあったほうがいい気がする。 うまく使える武器があれば「自分らしさ」を肯定的に実感できるし、豊富な種類があればそれだけ色んな人が喜ぶ。といいなあ。 それに武器の使い方を身に付ける過程で人間が良い方に鍛え…

個人的には"コミュニケーションに使える武器"を研究したいから、「我々の手法を戦略として活用できた人はスコアが高かった」みたいな結論が出るとかっこいいんだけどなあ。

ユーザテスト・デザイン 叩き台

そうするとデザインは 初対面同士の人で3人グループを作る 最初に3人で顔を合わせて挨拶 比較メディア テキストチャットのみ 映像&テキストチャット プロフィール&テキストチャット 映像&プロフィール&テキストチャット プロフィールは空でも可。ハイ…

ユーザテスト・デザイン考察

でも、どういう設定が妥当だろ? 完全な他人と直接会わずに一緒に何かするっていうのはあるもんなのかな? 個人的には少しは顔を合わせて話したことあるくらいの方が現実にありそうな気がするけど。 逆に信頼関係がすでにできてれば一言で十分だろうし。 あ…

Social Dilemma Game

DaytraderというSocial dilemma gameのルール 3人一組 1回のゲームで、手持ちの30トークンを賭ける 自分にNトークン投資 … 2Nトークンを得る チームにNトークン投資 … チーム全員がNトークンを得る 5回で1セット そのセットの最上位者が90トークンを得る…

Aの行動がBの利害に影響を与える時、Aが「Aにとっては損だがBの利益となる行動」をとることでBはAを信頼する。らしい。 テレビ電話で自分を見せるのと近いものがある?それがどれくらいBの利益になるかが難しいとこだけど。

研究テーマは「お手軽信頼関係形成ツール」でいこう!なかなか挑発的で研究っぽいタイトルな気がする。 結局ブログを更新したりプロフィールに頭使ったりライブ配信したり実際に会ったりしなくちゃいけなくなって全然お手軽ではなくなりそうな気もするけど。

新しい環境に入る時に遠隔地から自己アピールをするためのツールの研究って感じでいこうかな。 これだったら発信者にメリットあるし。 しかも多人数に見てもらえばその分宣伝効果も上がるし。 見てるほうとしても内輪の会話が発信者に聞こえないっていうのは…

テレビ電話の必然性

でも本当にこの目的にテレビ電話が必要かっていう問題もあるんだよなあ。 テレビ電話以外だと ブログ 読んでもらえてるなら完璧に近いと思う。基本的に不特定多数向けの広告しか出せないのが欠点? メールやメッセンジャで直接伝える うざい?面倒? メール…

研究の方向

当面の予定は テレビ電話と宣伝の抱き合わせ という民放的解決法でかける側のメリットを作る方向で行こうかな。 期待する動機は 自分のサイトやブログとかをアピール ちょっとしたイベントに人を集める サークルとかバンドとかのメンバー集め 好きなものは好…

問題

個人的には 急にかかってきた時に受け手がテレビ電話を使える状況にあることは少ない かける側だけテレビ電話っていう場合にメリットがほとんどない(と思われてる) っていう矛盾を解決したいけど。

テレビ電話幸福論 http://mita.cocolog-nifty.com/mita/2004/04/post_8.html 反応ありそうな記事の割にはTrackBackが一つだけ。 子供が自由に使えるテレビ電話を学校に置いとけば勝手に広まったりするのかなあ。 あと単方向のテレビ電話を使いこなしている映…

メッセンジャ

メッセンジャのステイタスコメントの限界とか感じてる人いないかな。 短いと表現しきれないし、長いと野暮だしみたいな。 人集めとかで多くの情報を説得力を持って宣伝したかったりすることとか?

で手話

ちょっと検索してみた。 http://cafe.sfc.keio.ac.jp/mt/archives/000279.html http://133.27.19.48/taro/blog/archives/000260.html http://www.itmedia.co.jp/mobile/0304/25/n_syuwa.html メリットは 音で周囲の人に迷惑をかけない(話すほうも聞くほうも)…

今研究してるテレビ電話プログラムを実家で動かそうと思ったものの、スペック不足。スペックに合わせて解像度を変えなくちゃいけないんだけど、そんなふうにプログラムを書いていませんでした。来週までに書き直して再挑戦します

先日「UI研究は努力だけじゃどうにもならないんじゃないの?」みたいな話になって、ちょっと衝撃的でした。 確かに勉強して専門知識を身につければ大丈夫!というものではありませんが、UI研究に必要な素養だって基本的には努力すれば身に付くし努力しないと…

ANOVA

前回のt検定に続き、今回はANOVAの何たるかを理解しました。次回は多重検定です。

遅まきながらt検定の何たるかを理解しました。

初対面の人とこそテレビ電話で話すべき だそうです

テレビ電話って本質的にA→B→A→B→A→B→A→B→…ですよね。 一応カメラを見れば逆方向に視線は送れるけど、その時相手は見れないんだよなあ。